矯正歯科

歯医者を訪れて診療をする場合、最もイメージしやすいのがむし歯治療や歯周病治療です。そうした一般歯科とは違い、歯並びを綺麗にととのえ、見た目の美しさも引き出すことを目的としているのが矯正歯科です。
しかし、一般的に矯正歯科は見た目の美しさを引き出すだけのイメージがありますが、実は噛み合わせの改善も行っています。
矯正治療での噛み合わせの改善

噛み合わせの改善は歯の健康だけではなく、様々なメリットがあります。
噛み合わせが悪いと顎関節症を引き起こす原因になりますので、その可能性も軽減できます。
また、噛み合わせや歯並びを良くすることで、お口の中の汚れがたまりにくくなるので、むし歯や歯周病の予防にもつながります。
矯正治療の流れ
では、具体的に矯正歯科ではどのような治療を行うのかをご説明します。
矯正治療はその場で終わる治療ではなく、時間をかけて歯並びを整えていきます。
徐々に歯を移動させて行くことで綺麗な歯並びの実現を目指します。
1. | まずはどのような悩みを持っているのかをカウンセリングで十分にお聞きします。 お一人お一人お悩みが違いますので、どのように改善したいかをしっかり聞くことが重要だと考えております。 ご希望に合わせて最も的確な治療法を説明し、ご納得いただけましたら治療を進めていきます。 |
---|
2. | 治療前にレントゲンをはじめ各種検査を行い、その結果を踏まえて最終的な治療方針を決めます。 |
---|
3. | 治療方針に則した矯正装置を付けましたら、治療がはじまります。 治療中は経過観察やお口の状態を診るために定期的に医院に通ってください。 |
---|
4. | 歯並びが綺麗になったら、そこで治療が完了ではありません。 綺麗になってすぐ、そのまま放置してしまうと、歯が元の場所に戻ろうとしてしまいます。 それを抑えるための保定装置を取り付ける必要があります。 その後も定期的に通院し、保定装置が取れたときに治療が終わります。 |
---|
矯正装置の種類
歯の矯正の主な道具は矯正装置です。多くの方が思い浮かべるのが、メタルブラケットという、お歯黒のように歯に沿って取り付ける金属製の矯正装置だと思います。これはやや見た目が悪くなることと、金属に対するアレルギーの問題があり、最近では様々な補正装置が使われています。 例えば審美ブラケットと呼ばれるような色が白色だったり、透明だったりするものがあり、つけていても目立たないプラスチックやセラミックの素材が普及しています。
- メタルブラケット
一般的な金属の矯正装置です。
メリット ・美しい歯並びを作りやすいです
・多くの歯並び、かみ合わせ異常に対応できます
デメリット ・金属アレルギーの問題があります - 審美ブラケット
透明や白色のプラスチックやセラミックを使用した矯正装置です。
メリット ・透明or白色なので目立ちません
デメリット ・メタルブラケットより高額で、強度もやや劣ります
大人の矯正治療とこどもの矯正治療
矯正治療は大人とお子さまで行う治療が違ってまいります。
年齢、症状などを考慮し、それぞれの方に最適な矯正方法をご提案いたします。
大人の矯正治療
大人の方の場合、やはり矯正装置を付けているのが恥ずかしいという思いが先立ち、なかなか実行できないという方が多いようです。
ですが、最近では上記のように付けていても目立たない矯正装置があるので、是非、実行してみてはいかがでしょうか。方法についてはカウンセリングの際に、ご相談ください。
こどもの矯正治療
お子さまの矯正については歯の生え変わりや成長が関わってまいりますので、矯正を始めるタイミングがあります。そのため、今すぐ矯正したいと思っても難しいケースもございます。
いつから始めるのが良いのかというタイミングについての相談は、来院していただいたときのカウンセリング時に拝見させていただき、ご相談させていただきます。
- ご案内
〒848-0027
佐賀県伊万里市立花町2404-127
診療時間
月 Mon |
火 Tue |
水 Wed |
木 Thu |
金 Fri |
土 Sat |
|
---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ▼ 13:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30 ▼ 18:30 |
○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
- 初診・急患随時受付
- 各種保険適用
地図
伊万里温泉白磁乃湯から徒歩2分
お車:
駐車場12台完備
診療案内
・一般歯科
・小児歯科
・矯正歯科
・インプラント
・口腔外科
・審美歯科
・ホワイトニング
・歯周病治療
・予防歯科